今回は栗山公園に遊びに行った時の様子をお届けします♪
栗山公園はスカイタウン園から少し距離があるため頻度は少ないですが、とても広くて子どもたちも大好きな公園です✨
芝生の広場ではボール遊びをしてみたり、遊具では滑り台を経験したりととても楽しんでいました☺️
新年度がはじまり1ケ月が過ぎようとしています。
ことり保育園勝田台園は元気な子どもたちの笑い声や泣き声でにぎやかな毎日です。
そんな中、新入園のお友だち11名も少しずつ保育園に慣れてくれている様子も見られます。
安心して過ごせるよう一人ひとりに寄り添った保育を行なっていきたいと思います。
ことり保育園では、お子様たちを安全にお預かりするため、保育者一人ひとりが救命講習を受けています。今年度も4月早々に行っており、心肺蘇生法やAEDの使い方を他園の先生方と一緒に考えながら学んでまいりました。
私たち保育者が、どのような事が起きても最善の対応ができるよう、園内でも再確認していこうと思います。
新年度が始まり2週間が経ちました。
新入園児も進級園児も新しい環境に少しずつ慣れ、笑顔が増えたように思います☺️
保育者は今年度も大切な命を守るため、救急講習に参加をしました🍀
乳児と幼児の人形を用いて心臓マッサージの練習を行ったり、色々な事故場面を想定して保育者の対応を他園の先生方と一緒に考えながら行いました。
いつ、どこで、どのような事が起きても私たち保育者が最善の対応ができるよう学んだことを保育者同士で共有、再確認していこうと思います😌
春の気配が少し感じられるようになりましたが、まだまだ寒い日が続きますね❄️
寒さに負けず、元気いっぱいな日吉台園の子ども達です😊
2月になってまず始めにある少しドキドキするイベントがあります💦
節分です👹
日吉台園でも豆まきを行いました。
本物の豆を撒くと、子ども達が拾って食べてしまうと誤飲の恐れがある為、園ではカラーボールを使っています。
みんなの心の中にはどんな鬼が居るかな?
泣き虫鬼?ヤダヤダ鬼?
楽しくボール遊びをしていたら、、
足音が聞こえて来て、赤鬼が!!!
「きゃー!!!」
みんな一斉に逃げます😭
壁の方や、保育士の後ろに隠れる子も。
勇敢なそら組さんがボールを鬼に投げます!
当たると赤鬼さんは痛そうにしています💦
そら組さんの活躍で赤鬼さんは帰って行きました、、。
と思ったら、また鬼さんが来ました!
怖がる子ども達、、。でも、あれっ?
さっきまで怖い顔をしていた鬼さんが優しい顔になっています😊
今度は優しい鬼さんと握手したり、仲良くなりましたよ🎶
今月の食育は「みかんの皮を剥いてみよう!」です🍊
みかんの登場に、目が離せない様子の子ども達😳
絵本を見て、みかんについて詳しく学びました。
ヘタの形、皮の中、薄皮、、、
みんな、自分で剥いてみました。
皮を剥くと、美味しそうなみかんが🩷
みんなで「いただきます」をして食べました😊
とっても甘いみかんでした🎵
先日、栗山公園に行き、スカイタウン園の子ども達と交流をしました🎶
お互い、初めましての子ども達。
ご挨拶をして、一緒に遊びました♫
ちょっとだけ人見知りする子もいましたが、次第になれて、楽しく過ごせました😆
お天気がとっても良い中、広々とした芝生の上を沢山走ります。
自然とかけっこが始まって、「まてまてー!!」と元気いっぱいなそら組さん!
それについていく様に走り出すほし組さん!
ニコニコ笑いながら、自分のペースで坂を登って保育士やお友だちと笑いあっているにじ組さん!
みんな仲良しでとてもよい関係です🩷
いつまでもいつまでも、お友だちです🩷
12月になり、クリスマスが近づいてきました!
今年のクリスマスはどんな風しよう?
保育士達は毎年色々考えて工夫しています。
まずはツリーです🎄
ペットボトルに液体を入れて、セロハン紙を入れます。
フリフリして、時間を置くと、、セロハンが溶けて綺麗な色になりました✨
みんなが作ったセンサリーボトルを積み上げて、電飾をつけました💡
部屋を暗くして灯りを点けると、、
クリスマスツリーが出来ました✨🎄✨
パチパチパチ✨✨(拍手)
クリスマスソングを流して、雰囲気はバッチリ👌
クリスマスが楽しみになりました♪♪♪
ある日のこと
昨日、「明日のお当番さんは◯◯ちゃんです♪」
と発表していたのですが、、
残念ながらお休みでした、、😢
どうしよう?と子ども達に問いかけた所
「やるー!」とやる気満々のそら組さん😆
やりたい子みんなにお願いしました!
給食の前のテーブル拭きも分担して、順番に布巾で綺麗に拭いてくれました✨
〜♪
ピアノの音楽と共に前に出て来てくれたそら組さん😆
並んで、手を合わせて、
「それではみなさん、ご一緒に、いただきます!」
そら組さん、どうもありがとう😊
とっても素敵でした💓
今月の食育は、お野菜のペープサートを見ました。
お野菜にも色々な葉っぱの形があります。
大根、人参、カボチャ、、、さあ、この葉っぱは何の野菜かな?
そら組さんの中から、色々な野菜の名前が出てきます。
「カボチャ!」「にんじん!」
なんと大正解!!!
誇らしげなそら組さん☺️
実際に、本物の葉っぱがついた大根と人参を皆に触ってもらいました!
触ってみると、冷たくて、葉っぱは何だかくすぐったいような☺️
葉っぱを掴んで持ち上げる子もいましたよ😆
本物の野菜に触れて、興味を深めてくれたらうれしいです💕